【MakeRepeater制作・開発秘話】
みなさまありがとうございます!
予想を上回る反応で、サービスに関する声はもちろんですが、「ロゴがかわいい」「マークがいいね!」と言ったVIに関するお褒めの声をたくさん頂戴いたしましたので、本日はロゴデザインについて、実際にロゴを手掛けた当社デザイナーに聞いてみました!
予想を上回る反応で、サービスに関する声はもちろんですが、「ロゴがかわいい」「マークがいいね!」と言ったVIに関するお褒めの声をたくさん頂戴いたしましたので、本日はロゴデザインについて、実際にロゴを手掛けた当社デザイナーに聞いてみました!
MakeRepeaterロゴパターンA、B |
MakeRepeaterロゴパターンC、D |
Q.ロゴのデザインコンセプトを教えてください
中心にある鳥は、世界を飛び回る渡り鳥をイメージしていて、ショップの飛躍、継続的な成長を意味し、さらにMakeRepeater
の頭文字「M」に模した形状にしてみました。
また、パターンC で黄色の円が矢印の円からはみ出ているのは常識の枠を超えた効果を生み出すというメッセージを込めています。ベース色には有彩色の中で最も明るい黄色を採 用し、明るく楽しい印象をもたせることでユーザーの好奇心や向上心を刺激させ、まMakeShop と対になるサービスとして青(MakeShop)と黄(MakeRepeater)が並んだ際に双方が引き立つ配色として黄色を採用しています。
また、パターンC で黄色の円が矢印の円からはみ出ているのは常識の枠を超えた効果を生み出すというメッセージを込めています。ベース色には有彩色の中で最も明るい黄色を採 用し、明るく楽しい印象をもたせることでユーザーの好奇心や向上心を刺激させ、まMakeShop と対になるサービスとして青(MakeShop)と黄(MakeRepeater)が並んだ際に双方が引き立つ配色として黄色を採用しています。
Q.デザインする上で苦労した点、また気を付けた点は?
サービスコンセプトをどう実体化するかというのは、ロゴ作成時には一番時間がかかる所であり、毎回一番苦労します。マークひとつでサービスの全貌を伝えることは不可能ですが、いかにひとつのマークで、サービスコンセプトやサービスのイメージを与えることができるか、または導入意欲を刺激できるかという点が重要かと思いますので、それが実現できているか客観的な立ち位置で見ることを常に心がけて作成しました。
Q.ショップさんにメッセージをお願いします
今後、ネットショップで成功するには、新規客の獲得だけでなく、顧客育成が必須となります。その顧客育成に特化したMakeRepeaterのご利用をきっかけに顧客をどんどん成長いただければ、幸いです。MakeRepeaterもどんどん成長していきますので、ぜひご活用ください!
以上
今後も、ショップオーナー様の売上向上に貢献できるよう努めてまいります。
引き続き、MakeShopならびにMakeRepeaterをどうぞよろしくお願い致します。
===================================
▼MakeRepeaterの詳細はこちら
http://www.makerepeater.jp/
(10:00~12:00/13:00~18:00)
Mail:help@makerepeater.jp
Mail:help@makerepeater.jp
===================================